よくあるご質問

少額短期保険について

少額短期保険会社が倒産したら「保険契約者保護機構」の対象になりますか?

少額短期保険は、生保または損保の保険保護機構の対象になりません。

会社の経営が悪化した場合、どのようになりますか?

当社の業務、または財産の状況の変化により、保険契約締結時にお約束した保険金額が支払われないことがあります。また、当社が保険料の計算基礎を変更する必要があると認めるときは、当社の定めにより更新時に保険料または保険金額などの契約内容の見直しを行うことがあり、または更新契約を引受ないことがあります。なお、その場合は、更新の1ヶ月前までに保険契約者の方にその旨をご連絡いたします。

控除証明書をおねがいできますか?

少額短期保険の商品は、当社に限らず、少額短期保険の保険料は所得税法上の生命保険または損害保険料控除の対象とはなりませんので、控除証明書の発行は致しかねます。

パンフレットがもらえませんか?

パンフレットは、当社のHPにあるLPからダウンロードができます。
具体的には、当社HPの「まごころ少額短期保険の保険商品」からご希望する保険商品の「『〇〇保険』はこちらから」というボタンをクリックして頂くと保険のシミュレーションページが表示されます。そのシミュレーションページの一番下までスクロールして頂くと「こちらから『ワンタイムやまの保険のパンフレット』をダウンロードいただけます。」というボタンがございますので、そちらからダウンロードしてください。

告知は正確にしなければいけませんか?

保険は、多くの人々が保険料を出しあって、相互に保障しあう制度です。したがって、はじめから健康状態の悪い人や危険な職業に従事している人などが無条件に契約しますと、保険料負担の公平性が保たれません。よって、保険契約のお申込みにあたっては、過去の傷病歴(傷病名・治療期間など)、現在の健康状態、身体の障害状態、ご職業など、当社がお尋ねすることについて、事実をありのままに正確に、漏れなく告知してください。

保険料および保険金支払について

クレジットカード以外の払込はできませんか?

〇医療系商品、「学校生活あんしん保険・不登校?その前に保険」は、クレジットカード以外の払込方法はありません。
〇「ワンタイムやまの保険」は、クレジットカード以外にコンビニ経由の払込方法があります。

クレジットカード情報の取扱は、どのようになっていますか?

お客様が登録されたクレジットカード情報は、収納代行会社のページにお客様が直接登録されており、当社ではお預かりしていません。

決済エラーが2度届きましたが、どうしたらよいですか?

〇お手元に案内が届いていることに気が付いた時点で、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。
〇商品及び払方の違いで対応が変わります。

決済エラーのメールが届いたので、マイページからクレジットカード番号を変更手続きをしましたが次は決済できますか?

新たなクレジットカードに変更手続きが完了したということはお客様のカードの有効性が確認できたということですので、次回は決済できます。

決済エラーのメールが届きましたが、クレジットカードは他では使えていますが、なぜですか?

有効期限が迎える、または有効期限を迎えたクレジットカードにて当社の保険契約を締結されていることが予測されます。他では使えているのかもしれませんが、当社のシステムにおいては有効期限が切れたと判断になった次第です。つきましては、お手数ですが当社のマイページよりクレジットカード情報の変更手続きをお願いします。

保険契約が失効したので再申込をしたいのですが、できますか?

〇医療系商品は、誠に申し訳ございませんが、保険商品の販売を現在は行っておりません。
〇「ワンタイムやまの保険」は、お客様がご加入された商品と同じ商品はないかもしれませんが、当社HPにある商品にはお申込をすることができます。
〇損害保険 親子のための対人トラブル相談保険は、お客様が保険事故に遭遇しておらず、新たに90日間の待期期間をご承知いただけるのであれば、当社HPにある商品にはお申込をすることができます。

保険を申込む前から(体、不登校など)悪かったのですが対象になりますか?

契約前から発症または発生してもいる保険金請求は対象になりません。

責任開始日から1週間以内に病気になったのですが保険金は支払われますか?

責任開始日以後の事故であれば保険金は支払われます。なお責任開始日から5年以内の保険事故については事実確認を行わせていただくことがあります。

お申込について

クーリング・オフはできますか?

保険契約1年以下の保険商品なのでクーリング・オフはできません。保険契約を辞めたい場合は、解約の手続きを行ってください。

本人以外がお申込みをしても大丈夫ですか?

被保険者の利益が損なわれるお申込み、または被保険者の同意がとれていないお申込みのお引き受けできません。

保障(補償)はいつから開始しますか?

〇医療系商品の場合は、保険申込をされた翌月1日から保障が開始されます。なお、生命保険会社のようにお申込をされた日から保障が開始されることはないので、ご注意ください。
〇登山等の損害保険の場合は、お客様がご希望する補償開始日にを設定することができます。但し、コンビニ払いの場合は取扱いが異なり、お申込をされた日から3日後以降で、お客様がご希望する補償開始日にを設定することができます。

外国の方は申込できますか?

日本に連絡先の住所があり、日本語を理解でき、日本の金融機関に口座を開設されているのであれば、保険を契約頂けます。

保険の申込が先に進みません。

次のことをチェックしてください。
〇郵便番号または電話番号に問題がある場合は、その数字を半角でお願いします。
〇ワンタイムパスワードから先に進まない場合、その1
ワンタイムパスワードが届いただけでは保険の申込は完了していません。お手元に届いたワンタイムパスワードの数字と申込画面の該当箇所に入力して、先に進んでください。
〇ワンタイムパスワードから先に進まない場合、その2
メールアドレスに問題があるかもしれません。メールアドレスをプロバイダメール(OCN,So-net等)、またはフリーメール(Gmail,Yahooメール等)をご使用ください。なお、キャリアメール(docomo,au,softbank等)の場合は「@magocoro-ins.com」のドメインが受信できる設定変更を行ってください。
〇ワンタイムパスワードから先に進まない場合、その3
メールアドレスは問題はない場合は、迷惑メール等に振り分けられていることも少なくありません。ご確認ください。
〇クレジットカード情報を入力して突然最初の画面に戻る場合は、クレジットカード情報の入力に何らかの問題があります。アルファベットと数字は、半角での入力になりますので、ご注意ください。

何歳まで申込めますか

〇医療系商品は、1歳~80歳までの方がお申込できます。
〇「ワンタイムやまの保険」は、1歳~79歳までの方がお申込できます。
〇「学校生活あんしん保険・不登校?その前に保険」は、0際~17歳までの方がお申込できます。

保険料を知りたいのですが、どうしたらよいですか。

当社HPの「まごころ少額短期保険の保険商品」からご希望する保険商品の「『□□保険』はこちらから」というボタンをクリックしていただくと保険のシミュレーションページが表示されます。そこに必要情報を入力して頂ければ、保険料を算出することができます。

保険の申込みはWEB以外はありませんか?

現時点においては、WEB以外のお申込を引受けていません。

現在加入している保険を解約して今販売している保険に加入するにはどうすればよいですか。

〇マイページから現在加入されている保険契約を解約して頂き、現在契約している保険の次の契約応当日が責任開始日になるように保険をお申込下さい。なお、現在加入している保険と今販売している保険の補償内容は異なりますので、十分にご検討の上、お手続きください。
〇医療系商品は今販売している保険はありません。また「「学校生活あんしん保険・不登校?その前に保険」は、現在販売している以外の保険はありません。

保険の申込みをしたところ断られました。

〇現在ご契約の保険がある場合は、2契約以上の保険申込をお断りしています。
〇医療系商品は今販売している保険はありません。また「学校生活あんしん保険・不登校?その前に保険」は、現在販売している以外の保険はありません。

領収証を発行してほしいのですが、

当社が直接現金を預かる以外は領収証の発行をしておりません。直接現金を預かる以外のクレジットカード等の方法はお客様の手元に支払った明細が残るためです。当社が領収証を発行することは1つの支払いに2つの領収証を発行することになりかねないことから行っていません。

契約変更について

解約と不更新の違いは、なんですか?

解約は保険契約者の意思で保険契約をやめることを指しますが、不更新は保険契約者の意思で保険期間の満了をもって保険契約をやめることをいいます。

解約は、電話で行えますか?

電話での解約は、本人確認ができないので、受付けていません。

解約は、どのようにすればできますか?

〇WEB申込にて保険のお申込みをされた方は、マイページから解約ができます。
〇書面にて保険のお申込をされた方は、当社にご連絡をくだされば必要書類をお送りしますので、その書面に不備なく記載して頂いたうえでご返送頂ければ解約ができます。

マイページ解約手順

更新辞退は、どのようにすればできますか?

〇WEB申込にて保険のお申込みをされた方は、マイページから更新辞退ができます。
〇書面にて保険のお申込をされた方は、当社にご連絡をくだされば必要書類をお送りしますので、その書面に不備なく記載して頂いたうえでご返送頂ければ更新辞退ができます。

料金後納の封筒及び手元にある書類の有効期限が切れていますが、どうしたらよいですか?

期限が切れていても使用できますので、その料金後納の封筒にて書類を送付してください。

現在加入している保険に○○がないので中途付加できませんか?

当社の保険は、中途負荷ができない保険です。

年払(月払)契約を月払(年払)契約に変更できませんか?

年払契約を月払契約に変更はできません。解約して新しい保険に入り直す以外はありません。

マイページから更新辞退手続きをしたのですが、解約に変更したいのですが、どうしたらよいですか。

更新辞退手続きをされたことにて保険契約をやめられる意思を確認できておりますので、電話受付またはメール受付にて解約の手続きを致します。

マイページについて

マイページからできることは何ですか?

「ご契約内容の確認」、「普通保険約款」のダウンロード、「重要軸説明書」のダウンロード、「クレジットカード変更」、「各種変更手続き」から解約・申込取消・更新辞退・契約者情報の修正(改姓、住所変更、生年月日修正、性別修正、電話番号変更、メールアドレス変更)・保険契約者の変更(契約者変更、死亡保険金受取人変更、指定代理請求人変更)・振替口座情報の変更を行うことができます。

マイページでできないことは何ですか?

「保険金請求」、「保険の再申込」はできません。

マイページにログインできませんが、どうしてですか?

〇申込みをされた当日はマイページにログインできません。マイページは申込みをされた日の翌日5時から見られるようになります。
〇グループ申込をされた場合のグループ各々のマイページは、ログインIDは各々に発行されますが、ログインパスワードはお申込をされた方のパスワードに紐づきますので、お申込をされた方にご確認ください。
○上記のいずれにも該当しない場合は、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。

マイページのログインの仕方が分かりません。

〇保険申込を終えるとお客様のお手元にログインIDとパスワードが当社からメールにて送信されますので、そのメールをご確認ください。
〇お申込をされた際のメールがない場合は、《ご契約者様専用サイト》のログインボタンのしたにある「IDを忘れた方はこちらから」をクリックしてください。その次に登録時のメールアドレスと契約者のフリガナを入力する画面が表示されますので、そこにご入力ください。但し、登録時のメールアドレスを既にご使用されていない場合は、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。
〇ログインIDが分かってもパスワードが分からない場合は、《ご契約者様専用サイト》のログインボタンのしたにある「パスワードを忘れた方はこちらから」をクリックしてください。その次にweb申込id、契約者電話番号、契約者郵便番号を入力する画面が表示されますので、そこにご入力ください。但し、登録時の電話番号をご使用されていない、または忘れた等の場合は、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。

マイページログイン方法

マイページのログインIDがわかりません。

《ご契約者様専用サイト》のログインボタンのしたにある「IDを忘れた方はこちらから」をクリックしてください。その次に登録時のメールアドレスと契約者のフリガナを入力する画面が表示されますので、そこにご入力ください。但し、登録時のメールアドレスを既にご使用されていない場合は、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。

マイページのパスワードが分かりません。

《ご契約者様専用サイト》のログインボタンのしたにある「パスワードを忘れた方はこちらから」をクリックしてください。その次にweb申込id、契約者電話番号、契約者郵便番号を入力する画面が表示されますので、そこにご入力ください。但し、登録時の電話番号をご使用されていない、または忘れた等の場合は、当社(TEL:0570-550-514)までご連絡をください。

ワンタイムやまの保険について

期日払とは、どのようなものですか。

保険契約者は1日から29日までの期間を指定して保険期間を設定し、その期間分の保険料の払込を行うものです。1か月以内の保険期間で必要な補償が欲しい方向けです。

グループ申込とは、どのようなものですか。

法人が従業員に、または代表者がイベントなどに一緒に参加する方を纏めて申込の方法です。なお1回に申し込める人数は5人まで、保険料の払方はクレジット払およびコンビニ払の2種類です。

コンビニ払を選択した際に気を付けることはありますか。

保険申込をした翌日までに保険料をお支払いしてもらえれば、申込日の3日後から補償が開始します。またコンビニ払は、個人申込の場合は期日払と年払の2種類、グループ払の場合は期日払の1種類になります。またコンビニ払については、保険申込を取消た場合の返金先がないので、保険申込時にお客様の金融機関口座を伺わせて頂きます。

遭難アラートサービスとは、どのようなサービス?

お客様が登山又はスキー等のアクティビティでお客様が計画どおりに戻れず、自らの力で救助を呼べない状況下でも救助の可能性を確保するサービスです。期日を迎えた翌日に当社がお客様のSMS等にURLを送信し、お客様はそのURLから応対返信を行います。

ケガ入院保険金及びケガ通院保険金は、どのようなときに補償の対象になりますか。

被保険者が、責任開始日以後に、日本国内で発生した不慮の事故を直接の原因として、被保険者が入院及び通院をしたときに対象になります。

ケガ手術保険金は、どのような時に補償の対象になりますか。

傷害入院保険金の支払がともなう際の手術が対象になります。

遭難捜索救助保険金は、どのようなときに補償の対象になりますか。

責任開始日以後に、日本国内での山岳において遭難したと警察に認定され、実施された山岳遭難・捜索救助費用の内、公的機関や公的機関から委嘱された民間機関等から請求された費用で、被保険者が負担することが相当と認められた際に補償の対象になります。

親族駆け付け費用保険金及び遭難捜索移送輸送費用保険金は、どんなときに補償の対象になりますか。

責任開始日以後に、山岳遭難・捜索救助費用保険金の保険金が支払われる遭難にともない、被保険者の親族が負担することが相当と認められた際に補償の対象になります。

身の回り品損害費用保険金は、どんなときに補償の対象になりますか。

責任開始日以後に、日本国内において不慮の事故によって身体に傷害が発生する事由において、身の回り品に発生した損害が補償の対象になります。なお、身の回り品とは、被保険者が所有する、日常生活において携行できる生活用動産であり、保険価額が30万円以下のものをいいます。

賠償費用保険金は、どんなときに補償の対象になりますか。

被保険者および被保険者と生計を共にする同居の親族が、責任開始日以後に、他人の身体の障害または他人の財物の損壊について、法律上の損害賠償責任を負担することによって被った損害が補償の対象になります。

医療系保険について

保険を申込む前から病院に通っていたのですが、保険金請求をしても支払れますか。

責任開始日以後の事故が保障の対象になりますので、責任開始日前の発症であれば保険金の支払い対象外です。保険は、多くの人々が保険料を出しあって、相互に保障しあう制度です。したがって、はじめから健康状態の悪い人や危険な職業に従事している人などが無条件に契約しますと、保険料負担の公平性が保たれません。事実の確認をさせて頂き、事実確認の内容によっては保険契約を解除させて頂くこともあります。

普通分娩は、どのようなときに支払いになりますか。

責任開始日以後に受精卵が着床し、6泊7日まで入院した場合に保険金を支払います。

不妊治療は、保障の対象になりますか。

健康保険が適用される先進医療の不妊治療であれば補償の対象になります。

子宮筋腫、卵巣嚢腫・乳管内乳頭腫などは補償の対象になりますか。

子宮筋腫、卵巣嚢腫・乳管内乳頭腫などの良性の新生物は補償の対象です。

女性特有以外の傷病も対象になりますか。

女性特有以外も保障の対象になります。

過去に帝王切開をしたことがありますが保障の対象になりますか。

帝王切開の手術が過去に1度でも行われていた場合、それ以降の分娩も帝王切開になります。それゆえ、責任開始日以前に帝王切開の手術が行われていたら保険金の支払いの対象にはなりません。事実の確認をさせて頂き、事実確認の内容によっては保険契約を解除させて頂くこともあります。

学校生活あんしん保険/不登校?その前に保険について

どのような場合に補償の対象になりますか。

被保険者が責任開始日以降に「いじめ、長期欠席」の事象に遭遇し、保険契約者が、その件に関して、学校、法務局、または警察等の公的機関に相談した後に、カウンセラーへの相談、弁護士への相談又は委任、転校をしたときに支払われます。

待期期間の90日ありますが、その期間に保険事故が発生しても補償の対象になりますか。

原則として責任開始日以後の事故しか支払われませんが、事実を確認して支払の可否を判断します。